2003年12月の立ち上げ以来、2ヶ月に一度の遺族会の他に、以下の活動を行っています。
2003年12月 会をスタートする 設立時のごあいさつ文
2004年4月 会報発行スタート →リメンバーしんぶん
2004年9月 日本ホスピス在宅ケア研究会 福島大会
「自死遺族と支援者のためのワークショップ」
2005年3月 春の遠足(第1回) 於 愛知牧場
2005年7月 遠足の会・作文の会が発足
2005年9月 秋の「プチ」遠足(第2回) 於 愛知牧場
2005年10月 設立2周年企画 公開講座「喪失体験をもつ子どものケア」
→ リーフレット
2006年2月 生活相談コーナー スタート
2006年3月 TBSテレビ『報道特集』にて紹介されました
2006年4月 春の遠足(第3回) 於 愛知牧場
2006年6月 日本ホスピス在宅ケア研究会 神戸大会
シンポジウム「自死遺族支援を考える」
2006年10月 秋の遠足(第4回) 於 御在所岳
2007年春 設立3周年企画 作文集発行
2007年4月 春の遠足(第5回) 於 愛知牧場
2007年6月 日本ホスピス在宅ケア研究会 高山大会
「自死遺族と市民のワークショップ〜コタツ座談会:自死遺族は何を思う・自死遺族と市民との対話」→抄録集(PDF・353KB)
2007年11月 名古屋市との共催イベント「なごや自死遺族支援官民合同シンポジウム2007」開催→チラシ(700K)(PDFファイル)
2007年11月 秋の遠足(第6回) 於 愛・地球博記念公園
2008年1月 冊子「大切なあなたへ〜自死遺族のメッセージ」発行
2008年4月 春の遠足(第7回) 於 愛知牧場
2008年11月 秋の遠足(第8回) 於 魚太郎&ナチュラル村
2009年3月 名古屋市との共催イベント「第2回 なごや自死遺族支援フォーラム
〜自死遺族サポートの現状とこれから〜」開催
→チラシ(2.1M)(PDFファイル)
2009年3月 冊子「自死遺族の文集」発行
2009年4月 春の遠足(第9回) 於 花フェスタ記念公園
2009年11月 秋の遠足(第10回) 於 愛知牧場
2010年1月〜3月
自死遺族向け連続セミナー
・「精神科医療は自死遺族をどのように支えてくれるのか」
講師: 板倉 義之 (いたくら・よしゆき)氏
・「深い悲しみを癒やす・・・自死遺族のために」講師:
水澤 都加佐(みずさわ・つかさ) 氏
・「あなたとわたしをつなぐもの」 講師: 谷山
洋三(たにやま・ようぞう) 氏
セミナーチラシ(PDF:4.6M)
2010年4月 春の遠足(第11回) 於 魚太郎&ナチュラル村
2010年11月 秋の遠足(第12回) 於 名古屋港水族館
2010年12月5日 リメンバー名古屋 in 岡崎
開催
遺族向けセミナー 「Gift of Tears 悲しみの共有」
講師:若林 一美 氏
チラシはこちら(PDF:288K)
2011年3月 冊子「自死遺族の手紙」発行
2011年4月24日 春の遠足(第13回) 於 愛知牧場
2011年11月6日 秋の遠足(第14回) 於
名古屋市農業センター
2012年1月22日 リメンバー名古屋 in 岡崎
開催
遺族向けセミナー 「死なれるということ」
講師:鷲田 清一 氏
チラシはこちら(PDF:3M)
2012年4月22日 春の遠足(第15回) 於 愛知牧場
2012年4月23日 「自殺総合対策大綱の見直し(改正)に向けての提言 第二次案」に対し、意見書を提出
*リメンバー名古屋自死遺族の会が提出した意見書はこちら
*提言第二次案はこちら(外部リンク)
*他団体の意見はこちら(外部リンク)
なお、二次案は、「自殺総合対策大綱」でありながら、「自殺予防」が中心に書かれており、「自死遺族支援」がなおざりにされています。その問題点を指摘する目的から、当会の意見書は今回、自殺予防活動に否定的・拒否的な感情を持つ遺族の立場をベースに作成しました。さまざまな意見の方もいらっしゃると思います、ご了承ください。
2012年10月14日 秋の遠足(第16回) 於
魚太郎&ナチュラル村
2012年11月4日 リメンバー名古屋 in 岡崎
開催
チラシはこちら(3M,PDF)
2013年3月10日
・自死遺族のフリースペース
・遺族向セミナー
「死を悼む−自死についての仏教と僧侶の視点−」
講師:藤丸 智雄 氏
チラシはこちら(1.2M,PDF)
2013年4月21日 春の遠足(第17回) 於 愛知牧場
2013年10月27日 秋の遠足(第18回) 於 魚太郎
2013年11月24日
・自死遺族のフリースペース
・遺族向セミナー
「天の会衆と共に ー キリスト教の自死
遺族支援の視点とスピリチュアルケア」
講師:伊藤 高章 氏
チラシはこちら(PDF)
2014年1月19日 リメンバー名古屋 in 岡崎
開催
2014年4月20日 春の遠足(第19回) 於 愛知牧場
2014年11月3日 秋の遠足(第20回) 於 魚太郎
2014年11月2日 リメンバー名古屋 in 岡崎
開催
チラシはこちら(PDF)
2015年1月18日 若者自死遺族の集い 開催
チラシはこちら(PDF)
2015年3月
冊子「自死遺族のあの日・その後」発行
2015年4月15日 春の遠足(第21回) 於 愛知牧場
2015年9月27日 リメンバー名古屋 in 岡崎
開催
チラジはこちら(PDF)
2016年1月31日 若者自死遺族の集い’16 開催
チラシはこちら(PDF)
2016年11月20日 リメンバー名古屋 in 岡崎
開催
チラシはこちら(PDF)
2016年12月18日 自死遺族向けセミナー
講師:碑文谷創(ひもんやはじめ)氏
雑誌『SOGI』 元編集長/葬送ジャーナリスト
テーマ:「人それぞれの別れ方、メモリーがある」
チラシはこちら(PDF)
2017年1月29日 若者自死遺族の集い’17 開催
チラシはこちら(PDF)
2018年1月21日 リメンバー名古屋 in 岡崎
開催
2018年11月18日 リメンバー名古屋 in 岡崎
開催
チラシはこちら(PDF)
2019年1月13日 自死遺族支援コンサート
ミネハハさんコンサート チラシはこちら(PDF)
2019年7月21日 遠足(第22回) 於 大高緑地BBQ
2019年11月17日 リメンバー名古屋 in 岡崎
開催
チラシはこちら(PDF)
2020年11月15日 リメンバー名古屋 in 岡崎
開催
ちらしはこちら(PDF)
2021年11月7日 リメンバー名古屋 in 岡崎
開催
ちらしはこちら(PDF)
2022年11月13日 リメンバー名古屋 in 岡崎
開催
ちらしはこちら(PDF)